-
iOS18での変更点について
Posted on 5月 22nd, 2025 No commentsiPhoneの新OSであるiOS18では、ホーム画面とロック画面の新たなカスタマイズ要素が搭載されました。ここではiOS18での変更点についてまとめてみましょう。
【アイコンの配置が自由になった】
iOS18のホーム画面ではアプリのアイコンやウィジェットを間隔をあけて配置できるようになりました。カスタマイズの手順はこれまでと同じで、ホーム画面の何もない空欄部分で長押しすると、アイコンが細かく揺れる状態になり、その状態で移動できるようになります。これまでは画面の左上を起点にして、右や下に詰めて整列させるしかなかったのが、iOS18ではある程度自由に配置ができるように変更されています。
間隔を空けようとしているのに他のアイコンが勝手に移動して詰まってしまう場合もあり、その場合は間隔を空けることができません。これは以前と同様に空きを詰めようとする仕組みが残っているために起こると考えられています。アイコンをいったん他の場所に退避させるなどして何度か移動させることで、想定していた配置にできる場合もあるので、何度か試してみるとよいでしょう。
自由レイアウトとはいってもスナップ位置は決まっているため、アイコンを重ねたりめちゃくちゃな配置にしたりすることはできません。壁紙の図柄を避けるようにアイコンを配置することはできるのでぜひ試してみましょう。
【コントロールセンターのカスタマイズの自由度アップ】
iOS18ではコントロールセンターのカスタマイズの自由度が劇的にアップしました。アイコンの大きさを変えられるのはもちろんですが、サードパーティ製アプリもコントロールセンターに追加できるようになっているので、使い勝手がよくなっています。
【ロック画面下のボタンが変えられるようになっている】
FaceID対応のiPhoneを使用中の方であれば、iOS18以降ではロック画面下に表示されているフラッシュライトとカメラの起動以外にも好きなコントロールを設定できるように変更になっています。壁紙を美しく見せたいという方であれば、コントロールボタン自体を消すことも可能です。
【写真アプリの見た目が変化】
iOS18では写真アプリの見た目が一新されています。お気にいりの写真アルバムやおすすめの写真、メモリーなど自分が表示したいコンテンツを細かくカスタマイズできるように変更されています。
【メッセージのリアクション機能】
iOS18ではApple純正のメッセージアプリのリアクションがいいねや「笑」の他に、好きな絵文字でリアクションができるようになっています。
【iOS18にアップデートする方法とは?】
iOS18にアップデートする方法についてまとめてみましょう。アップデートの設定方法は以下の通りです。
1、[設定]アプリを開く
2、[一般]からソフトウェアアップデートをタップする
3、iOS18と表示されているので【今すぐアップデート】または[夜間にアップデート]をタップする
-
インスタグラムの「おすすめ」はどこに表示されるの?
Posted on 5月 8th, 2025 No commentsインスタグラムを閲覧しているといろんなところで「おすすめ」の表示がされるため気になる人は多いでしょう。インスタグラムの「おすすめ」にのる正確な情報は公表されていないものの、仕組みと非表示の設定方法を知っておくともっとインスタグラムを楽しく使いこなせます。ここではインスタグラムの「おすすめ」についてまとめてみましょう。
【インスタグラムで「おすすめ」が表示される理由とは?】
インスタグラムの「おすすめ」は似たユーザーを繋ぐ役割を持っています。おすすめとして表示されるのはインスタグラムが興味をもつだろうと予想して提案されるアカウントや投稿です。自分と似ている人や、自分をフォローしている人、フォロワーのフォロー先の人、インスタグラム以外で繋がっている人などが「おすすめ」として表示されやすいです。
「おすすめ」機能はフォロワー以外のユーザーと交流を深めやすくするための機能と言えます。他のユーザーに「おすすめ」として自分が表示されれば、フォロワー以外に投稿が見られやすくなり、フォロワー獲得や売上アップにつながりやすいです。また自分のアカウントに他のユーザーが表示されると、ジャンル認定のための[いいね]まわりがしやすくなり、競合アカウントをフォローする時にも時短につながるでしょう。
【どんなユーザーが「おすすめ」に表示されるの?】
インスタグラムでは「おすすめ」として表示するアカウントの条件に付いて公表していません。しかしフォローした人と似ていたり、共通しているものがあったりするアカウントが「おすすめ」されやすいことは分かっています。他にもフォローしてくれた人やよく見てくれている人、よくリアクションしてくれる人などフォローバックを誘うという意図でおすすめされることがあります。
【インスタグラムの「おすすめ」が表示される場所とは?】
インスタグラムでは複数の場所で「おすすめ」が表示されます。おすすめのアカウントや投稿が表示される場所は以下の5つです。
・フィード
・ストーリーズ
・プロフィール画面
・ホームのお知らせ通知
・パソコン版インスタグラムのホーム画面の右と下
それぞれ解説していきます。
<フィード>
ホーム画面のフィードを下にスクロールしていくと、フォローしているアカウントの他に公告とおすすめ投稿やアカウントが表示されます。投稿はユーザー名の下に[おすすめ]と表示され、表示された理由をチェックすると「○○にいいね!された投稿のため」などが表示されます。アカウントは「すべてを見る」をタップすると一覧が表示されます。
<ストーリーズ>
自分のストーリーズを見ているとおすすめのアカウントが3つ縦に並んだページが流れてきます。下部にある[おすすめシャッフル]をタップするとアカウントが入れ替わります。
<プロフィール画面>
他のユーザーのプロフィール画面で[フォロー]をタップした場合、または中央の右端にある[人物マーク]をタップすると、おすすめアカウントが表示されます。左にスワイプすると複数のアカウントが表示され[すべてを見る]をタップすると縦一覧に出てきます。ユーザーと自分の[共通の友達]や[フォロワー]「フォロー中」のアカウントもチェックできます。
<ホームのお知らせ通知>
ホームのハートボタンをタップすると、ユーザーをおすすめする通知が届く場合があります。「Instagramを利用している○○さんはあなたの知り合いかもしれません」「○○さんがおすすめのスレッド▲▲を投稿しました」などの文言での通知が多いです。
さらに下へスクロールするとおすすめされたアカウントが一覧で表示されています。一番下にある[すべてを見る]をタップすると[フォローする人を見つけよう]というタイトルでおすすめのアカウントが並びます。
<パソコン版インスタグラムのホーム画面の右と下>
パソコン版のホーム画面では右側におすすめのアカウントが表示されます。[すべてを見る]をタップすると一覧が見られるようになっています。またフィード投稿を下にスクロールすると「以上です」というメッセージが出てきて、その下にはおすすめされた投稿が表示されます。